イラストレーターとして活動しています、ササダテ スイです。
私は絵も、パソコン・ソフトもほぼ独学できました。
そんな私が、自分の体験から得た経験をブログに書いて、シェアしたいと思います。
項目としては3つです。
●アナログ・水彩
10代の頃から水彩で絵を描いているので、歴史は長いですが、誰かに教えてもらったことはなく、自己流です。
なので自分で試した絵の具や紙・画材について書きます。
●デジタルペイント
今までイラストは水彩メインで描いてきましたが、Clip Studio(クリップスタジオ)やAdobe Fresco(アドビ フレスコ)も導入することにしました。
アナログとどう違うのか、メリットデメリットを書きます。
●周辺ソフト・ツール
イラストレーターはイラストを描くだけではなく、絵をスキャナで取り込む&プリントしたり、印刷したりホームページを作ったりしないといけません。
全て独学で、ネットや本で調べなんとか形にしてきました。
その経験を書きます。