やっぱり川谷絵音はすごい!

私は音楽が好きなので、Apple musicを利用しています。

宇多田ヒカル、椎名林檎、米津玄師、milet、king gnu、official髭男dism、玉置浩二さんなどよく聴いています。

・・・でも、圧倒的に聴いているのが川谷絵音さんの曲です。

五年ほど前、ゲスの極み乙女。の曲が流行りだした頃、良いなと思っていましたが・・・

日本全国を揺るがしたスキャンダルの後、しばらく聴く気がせず。

しかし長女が「達磨林檎かけて」と言ったのが本格的にハマるきっかけでした。

「両成敗」の後に出されたアルバムです。

 

これが・・全部すごく良い!!

え?嘘・・・何度聴いても飽きない。

両成敗の頃、忙しさからかちょっと雑な印象だったんですが、「達磨林檎」は全部が内省的でありながら内にこもっていなくて、ポップでいながら美しく。

そこから川谷さんがやっている別のバンド、indigo la endも聴くようになりました。

indigo la endはゲスの極み乙女。よりもしっとりした曲が多いです。

そして「藍色ミュージック」に出会いました。

これが・・・本当の名盤でした。

もしレコードだったら、とっくに擦り切れて3枚目くらいになっていたと思います(笑)。

ほんと今の時代でよかった!!

あの不倫騒動の頃の曲でしょうか・・・。

切ない曲が多いのですが、これを聴いていると、「ゲスの極み・・・」という感じがしないんですよね。

 だからといって擁護はできませんが。

この中の収録曲「夏夜のマジック」は、この夏tiktokから人気が出て、なんと発売から4年くらいたってからブームになっていました。

さて私は、新木場スタジオコーストに2回、豊洲ピットにも1回ライブに行きました。

あの騒動で人気がしぼんだこともあってライブのチケットも取りやすく、私としてはラッキーだったんですが、小藪さん・くっきー・新垣さん・中嶋イッキュウさんと組んでいるバンド「ジェニーハイ」や、他にも精力的に曲を作り続け、最近の「夏夜のマジック」のヒットなどもあり、人気もまた復活してきました。

・・・というか、実力があるので、やはりそうなりますよね。

ちなみにライブですが、行くと本当に「この人本当にすごいな」と思います。

ゲスキワの曲、歌詞がすごく多いんですよ。

よく間違えず、楽器を弾きながらあんなに歌えるな、と改めて思います(プロだから当然と言われるかもしれませんが)。

そして音楽性の幅広さ。

声のきれいさ。

まあもちろん、好き嫌いあると思いますが・・・(我が家では、私と長女は大好きですが、車で続けてかけると他の家族からクレームが出ます。笑)。

来年もやっぱりライブに行きたい!

Related Images:

イラストレーター ササダテ スイ

デザイン専門学校卒業。子育てを経てイラストレーターズ通信で学んだ後、イラストレーターとして活動開始。
企業PRイラスト、書籍や雑誌の挿絵・装画制作、教科書挿絵など実績多数あり。
幸福感あふれる女性や、リアルな子どもたちの姿を描くのが得意です。
抒情的な水彩タッチから視認性の良いくっきりしたタッチまで、幅広く対応できます。
イラストのご依頼・ご相談、ポートフォリオ(女性向け・児童向け)ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.