装画制作「こころが整う Relax Piano 〜癒しアレンジで奏でるアニメソング〜」

精神科医でもあり音楽療法士としても活躍されている馬場存先生監修のピアノ楽譜本、「こころが整う Relax Piano 」シリーズ第三弾、「〜癒しアレンジで奏でるアニメソング〜」が3月25日に発売されました。

「J-POP」「歌謡曲」に引き続き、装画を担当させていただいています。

販売ページはこちら(ヤマハ楽譜出版のサイトにリンクされています)

今回はアニメソングの楽譜集ということで、私も馴染み深く、今でも愛されている曲がたくさん収録されています。

どの曲に照準を合わせてどのようなイメージにするのか・・・と考えた時、美少女戦士セーラームーンの主題歌「ムーンライト伝説」をはじめ魔法系のアニメの曲の印象から、「キラキラしたマジカルなイメージ」をご提案させていただきました。

そして今回どのようなピアノにするのか。

第一弾「J-pop」ではグランドピアノ、

第二弾「歌謡曲」では白いアップライトピアノを描いたのですが・・・

今回は電子ピアノをご提案させていただきました。

アニメソングの親しみやすく多彩な表現には、電子ピアノが合う気がしたのです。

電子ピアノだったら、気軽に設置して練習もしやすいですよね。

またモチーフとして、パウダーのコンパクトを入れているのですが、表紙でサイドテーブルに置かれたコンパクト、裏表紙ではこのコンパクトからキラキラしたパウダーが出ています。

それは好きな曲をピアノで弾くことで、魔法のように素敵な時間を持てることの象徴でもあります。

表紙でサイドテーブルにあった月のランプは、裏では本当の月のように浮き上がっています。

嫌なことがあっても、落ち込むことがあっても、退屈でも、好きな音楽を聴くと別世界になる。

「音楽」を楽しむ時間は、身近で体験できるファンタジーの世界だと思うのです🌟

ちなみにこの女性は3作とも同一人物です。

曲に合わせて雰囲気やファッションも楽しむ女性というコンセプトで、テーマカラーは決まっているのですが、その他はだいぶ自由に描かせていただいてます。

もちろん雑貨などリクエストしていただくこともあり、それに合わせて周辺も考えたり。

サイドテーブルなど毎回悩んでいます。

イラストはAdobe Frescoで作成していますが、毎回文字を入れた状態でpdfで確認してもらうので、Illustratorを使用し微調整でPhotoshopも使用しています。

さてこの女性、編集の方には「スイちゃんと呼んでいるんです」とご報告いただき、嬉しかったです。

私自身大人になってから憧れのピアノを始めたのですが、思うように上達せず断念してしまったので、絵のお仕事で音楽に携われたのはとても幸運なことでした。

だけどこの女性は、「音楽が好き」「ピアノをやめてしまったけどまた弾きたい」「ピアノを弾いてみたい」と思うすべての人たちの象徴です。

音楽を楽しみたいと思うたくさんの人たちに、この楽譜本が届きますように。

イラストのご依頼やご相談をご希望の方は、下の「問い合わせ」からご連絡お願いいたします。

【Relax Piano楽譜本 装画記録】

Related Images:

イラストレーター ササダテ スイ

デザイン専門学校卒業。子育てを経てイラストレーターズ通信で学んだ後、イラストレーターとして活動開始。
企業PRイラスト、書籍や雑誌の挿絵・装画制作、教科書挿絵など実績多数あり。
幸福感あふれる女性や、リアルな子どもたちの姿を描くのが得意です。
抒情的な水彩タッチから視認性の良いくっきりしたタッチまで、幅広く対応できます。
イラストのご依頼・ご相談、ポートフォリオ(女性向け・児童向け)ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。